今年の10月より、エイペックスに新たな8名の新入社員が加わりました。彼らはエイペックスでの仕事に必要なノウハウを学ぶために、現在トレーニングプログラムに参加しているところです。
トレーナーのご紹介
トレーニングリーダーのダン・シンクレアに、今期のトレーニングの様子や、数年かけてプログラムをどのように変化させていったかなど話を聞いてみました。

ダンは2012年にエイペックスに入社し、採用コンサルタントとしてスタートした後に現在のトレーニングリーダーに就任しました。そして2014年に、レクチャーとOJTをミックスした形のトレーニングプログラムを開発しスタートさせました。それ以来、このプログラムは新入社員がお客様との関係構築に欠かせないスキルを全て習得できる内容の濃いものに変化していきました。
Q. エイペックスのトレーニングプログラムの特徴は?
A. エイペックスのトレーニングプログラムのユニークな点は、新入社員トレーニングに100%フォーカスした専任のトレーニングチームが、研修期間とその後をフルサポートする点です。その結果、入社から一人立ちして仕事を始めるまでに、十分に時間をかけてスキルを習得することが可能です。また、当社のトレーニングは、グループディスカッション、チームメンバー数人によるプレゼンテーション、OJTと、とても実用的な内容で構成されています。私たちはプログラムの中で、リクルートメントプロセスの流れを説明しなが全体像を捉えてもらい、各業務を詳細まで丁寧に説明しながら問題点を一つ一つクリアにしていきます。さらに「何を」「どうやって」だけでなく、「なぜ」その業務が必要なのかまでを説明することに注力しています。

次のセッションで学ぶ内容をトレーニングチームが説明しているところ
Q. 今期のトレーニングでカバーされる内容は?
A. エイペックスのトレーニングプログラムでは、リクルートメントプロセスの全工程の管理を学びながら、営業力、ビジネススキル、業界知識を向上させていきます。今期のトレーニングの中では、転職希望の方や採用企業様とどのように良好な関係を構築し、業界のプロとしてコンサルティングできるかについてフォーカスしています。さらに、今期のトレーニングでは新たな取り組みとして、ジュニアコンサルタントからシニアコンサルタントまでさまざまなメンバーにプレゼンをお願いし、多様な働き方や経験を紹介してもらっています。これによって、新入社員たちがそれぞれのスタイルを作り上げ、自分に一番合った働き方を身に着けてもらいたいと願っています。

各チームのリーダーが、普段どのように面談を行っているかを説明
Q. 新人グループの様子はどうですか?
A. 新入社員たちは様々なバックグラウンドを持つ、個性豊かな人たちばかりです。みんなとても仲が良く、日々驚くような成長を遂げています。

チームワークエクササイズでは、新入社員がホワイトボードを使ってブレインストーミングをします
Q. この新たなチームメンバーに何を期待していますか?
A. 私たちは常に、トレーニングプログラムを改善していきたいと考えているので、前回のプログラムからの改善点がこのグループにどう影響を与えているのかを見るのは非常にワクワクします。また、新人たちが成長し、トレーニングプログラムが終了した後に彼らがそれぞれのチームへ配属され活躍する姿を見るのが今から楽しみです

歓迎会で食事と共に交流を楽しむ新人グループ
「知識シェアワークショップでは、この業界のプロとして活躍する上司や先輩たちからの経験談や、人材業界で働き始めた時の話を聞けるので、とても実用的で興味深く本当に楽しみしています。これまでで一番辛かったのは、忍耐強く営業電話をかけ続ける練習でした。最初はとてもプレッシャーでしたが、失敗を繰り返しながらも学ぶ中で、だんだん楽に感じるようになり、やがてとても楽しいと思えるようになりました。」

新人チームはとても頑張っています。無事にトレーニングが終了して、エイペックスで成功する日を楽しみにしています!
※新入社員トレーニングプログラムに密着-パート2はこちらから