ブログ記事一覧に戻る
Blog Img

新入社員を直撃!会社とトレーニングの第一印象は?

私達の2018年は、最近エイペックスに加わった新入社員のトレーニングからスタートしました。社内トレーニングチームが熟考を重ねて開発したエイペックスのトレーニング。この中で新人たちは、お客様に上質なサービスを体感していただき、自身が仕事で成功するために必要な知識や技能を学びました。

以前のブログでは、トレーニングプログラムの内容や、時間をかけてどのように変化したか、そしてトレーニングメソッドについてお伝えしました。今回のブログでは、新入社員たちがトレーニングを通して感じたことや会社の第一印象についてご紹介していきます。

 

第一印象

チームワークはエイペックスが最も大切にしているバリューの一つ。昔から、チームメンバー全員でランチに行き親睦を深めるという伝統があります。新入社員たちは、数週間に渡る複数のトレーニングセッションの合間を縫って数々なグループランチをはしごし、メンバーの名前と顔を覚えるのに大忙しの様子でした。ここでは新人たちに、なぜエイペックスに入社を決めたのか、そして会社の第一印象についてインタビューしてみました。

「エイペックスが大切にするコアバリュー、その中でもチームワークに関しては、まさに私が組織に求めているものでした。」

「社員の皆さんが情熱を持って仕事していることに感動しました。そして、チーム内だけでなく、社内全体がチームワークに溢れていることに驚きました。お互いをサポートしたり励まし合ったりする姿を見て、これが士気の高い職場と成功につながるのだと感じました。」

「エイペックスは想像通り素晴らしい会社でした。そして、新人教育システムも素晴らしいと思いました。」

 

トレーニングプログラム

当社の実践的なトレーニングは日々の業務にそのまま活かせると大好評でした。学ぶ順番があわかるようにスケジュールされているので、次のステップでは何を学ぶのか常に意識しながら進めていくことができました。

「トレーニングでは、リクルートメントプロセスがどのように始まり終わるのかを順序立てて教えてもらえ理解しやすかったです。必要な内容は全てカバーされていました。毎日トレーニング終了後は各自デスクに戻り、その日に学んだことを実行するのですが、『なぜ今この行動をしているのだろう?』と疑問に感じたことは一度もありませんでした。なぜなら、その行動がプロセス全体のどの部分にあり、それが何に繋がるのかという流れを頭で理解できていたからです。」

最初のいくつかのセッションにはインターンも参加しました。新入社員とともに、インターンもこのトレーニングを通して多くを学べたようです。

「アソシエイトだらけの中でインターンは私だけ。最初はとても緊張しましたが、仲間たちも社風もとてもフレンドリーですぐに馴染むことができました。トレーニングはとてもわかりやすく構成されていて、広く深く学ぶことができました。一つ一つステップごとに学べたので頭で整理しやすく、今なぜそれを学んでいるのかを逐一確認できました。経営陣がこれだけの時間と労力を新人・インターン教育につぎ込んでいるということは、それだけリクルートメントプロセスをしっかり教えたいという熱意の表れでしょう。インターンシップでの成功に必要なことは全て学べましたし、将来のキャリアに役立てられる新しいスキルを身に着けることもできました。」

 

過去のトレーニング経験

中途採用の新人を中心に、以前に似たようなトレーニングプログラムを受けたことがあるかを聞いてみました。ほとんどの人たちは、似たようなトレーニングは経験したことがない、もっと短かった、もっと理論中心のものだったと答えました。以前に他社でリクルートメントコンサルタントをしていたというメンバーからも、とてもバラエティに富んだ濃いトレーニングだったという意見をもらえました。当社のトレーニングは他社のものより詳細で順序立てられていて、次のステップを正確に理解しやすかったようです。毎日の実践的なトレーニングや練習を重ねたことで、学んだことをより自分のものにできたと嬉しい声を聞くことができました。

「ここでのトレーニングプログラムは、過去に受けたプログラムよりも広範囲で総合的でした。リクルートメントプロセスの全体像を把握することができ、仕事で成功する上で必要なスキルを取得することができました。」

 

より実践的な学習

consultants taking notes

今回のトレーニングは前回とは少し違うものに。これまでも実践的でしたが、今回のグループは今までと比べものにならないくらい実践重視のトレーニングを経験しました。新人たちは大変多くの時間をシュミレーションや練習に費やしました。

「実践的なトレーニングにかなりの時間を費やせたのが良かったです。何度も何度も練習をしながら学べたので、とてもスムーズに実践に活かすことができました。」

 

最終プレゼンテーション

いつもトレーニングプログラムの最終日には、経営陣の前で担当業界についてプレゼンテーションをします。担当業界の様々な職種についてや、その業界と別業界で働くことの違いなどを発表します。この準備のために、新人たちは多くの時間をリサーチにつぎこみました。チームメンバーや社内のシニアリーダーたちにも質問し、先輩たちの経験や業界知識を新人同士で共有しました。

エイペックスのトレーニングプログラムの最終日はもちろん、恒例のセレブレーションで締めくくりました。最終日の午後は会社を飛び出して、グループランチとボーリングを楽しみました。

coworkers in bowling alley

「誠心誠意を持ってクライアントと現実的に向き合うことが、問題解決するパートナーとして不可欠である。それがここで学んだ一番大切なことです。」

bowling in a suit

最新の転職市場の動向など、

転職・人材に関するブログ記事はこちら