ブログ記事一覧に戻る
Blog Img

エイペックス新入社員のとある一日

​エイペックスでは何年も前から導入されている新人トレーニングプログラム。リクルートメント業界経験者も未経験者も、エイペックスに入社する社員は全員このトレーニングを受け、仕事のノウハウを一から学び、終了してからそれぞれの職務にデビューする流れになっています。

以前の記事では、トレーニングプログラムの内容やトレーナーへのインタビュー新入社員のトレーニングプログラムの第一印象などをブログで取り上げました。今回は、トレーニングプログラム期間中の新入社員たちの1日の流れを追ってみたいと思います。

 

1日の流れ

9:00 am-1日の開始

朝はいつも、その日の流れの確認と簡単な質疑応答から始めます。その後、データベース上の情報管理について学ぶデータベーストレーニングに入り、毎日新しいヒントを入手します。 

時々、先輩コンサルタントから担当業界についてのプレゼンテーションが行われることもあります。新入社員たちが今後、配属に関わらずクライアント企業様や転職希望者様に幅広い業界のアドバイスや提案が出来るよう、このプレゼンテーションを通してエイペックスが扱う様々な業界について勉強します。

10:00 am-キャリア面談トレーニング 

その後は午前中いっぱい、候補者様にどうやって効率的で生産性の高いキャリアコンサルティングを提供できるか、どうやってキャリア面談を進めていくかなどを学びます。候補者様の職務経歴や経験をきちんと理解するために聞くべき大事な質問と、それにマッチしたキャリア提案の仕方をトレーニングチームが伝授します。

1:00 pm-セールストレーニング

昼休みの後は、対面から電話までの様々なシチュエーションに合わせて的確にお仕事紹介するトレーニングをします。電話では相手の顔が見えないため、声のトーンや話し方が特に重要になります。その対策として、社内の内線電話を使い、新人がトレーニングルームから別のルームに向けて電話をして会話するトレーニングも取り入れられています。

 中途採用の新入社員もトレーニングの内容を高く評価しています:

 「私はお客様と接する仕事を既に経験していましがた、こうやって経験豊富なコンサルタントやディレクターと一緒に営業や面談の練習をできるのは本当に貴重でした。長年経験しないとわからないような事を教えてもらえたり、色々と指摘してもらえて良かったです。」

2:00 pm-OJT

その後は大抵、OJTの時間に入ります。トレーニングチームやマネージャーからアドバイスやサポートを受けながら、机上で学んだ事を実践に活かします。この時間に、進捗状況の確認やトレーニングのフィードバックを受ける個別面談が設けられることもあります。

新入社員のコメント:

 「以前はIT業界の営業職をしていました。トレーニングを通して、他業界を担当するチームのマネージャーから自分とは違う営業スタイル、違う経験、違う視点を学べたのはとても新鮮でした。」

5:00 pm-最終セッション

1日の締めくくりはいつも違いますが、特定のトピックに関するグループディスカッションや、2人ペアで新人グループの前でのキャリア面談ロープレなどの実践トレーニングがよく行われます。

その後は各自席に戻り、セールスコールやその他の業務を終わらせたり、トレーニングの最後に行われる業界プレゼンテーションに向けて準備したりします。

20180406-DSC_0255

今回のトレーニング期間も無事に終了。最後に、新人グループに感想を聞いてみました:

 「新しい環境でのトレーニングで、前職では学べなかった新しい事を勉強すると同時に、既に得ていた知識・スキルをさらに強めることができました。本当に良い経験が出来たと感じています。成功に向けた会社のアプローチや、結果につなげる最適な方法を学ぶための内容がプログラムに上手く詰め込まれて構成されていて、とても新鮮でした。更によかったのは、非常にオープンに会話が出来たことでしょうか。新しいやり方を学びながらも「ねえ、私はいつもこうやってやってるんだけど、やり方を組み合わせられないかな?」なんて発言も出来、心よく受け入れられフィードバックをもらえたのは嬉しかったです。」

最新の転職市場の動向など、

転職・人材に関するブログ記事はこちら