【60歳以上歓迎!】創薬研究ポジション

掲載日 07 March 2023
年収 ~1,200万円
勤務地東京都
雇用形態 正社員
業界製薬
求人ID24468
お問合せブロック ワ―ベッツ

求人詳細

<職務内容>

※※60歳以上の方も歓迎!創薬研究の戦略および企画推進管理の全般、薬事申請書類の非臨床パートもご担当いただきます。※※

【主な業務内容】
・創薬研究の戦略・方針策定
・遺伝子治療薬及び核酸医薬を中心とする遺伝子医薬分野における新規研究
・開発プロジェクトの発掘および評価
・既存プロジェクトに関する研究(開発薬剤の他剤との差異化,特徴付けに関する方針の策定、適応症拡大、DDS製剤化の検討)
・国内外臨床開発試験における非臨床パート資料の作成,PMDA への対応
・国内外承認申請における非臨床(薬理・安全性・薬物動態)申請書作成
・薬理、薬物動態及び安全性を含む非臨床関連全体業務の推進
・ライセンス活動における非臨床の責任者
・後進の指導・育成
※こちらは部長レベルポジションです。
※管理職ポジション:ご入社直後は部下マネジメントは発生しませんが、引継ぎが完了し次第部門マネジメントもカバーいただく予定です。

<応募要件>

【必須要件】
・ 生物・医薬系大学院修士課程修了以上(博士尚可)
(経験)
・ 製薬企業における20 年以上の新薬研究開発(薬理研究が望ましい)経験
・ 創薬研究(薬理)・研究企画部等ライン部長職経験
・ 新規テーマの発掘・立上げ,探索~開発段階プロジェクトの経験
・ 創薬研究プロジェクトリーダーの経験
・ 国内外アカデミア・企業研究者との共同研究の主担当者の経験
・ 薬事申請資料(申請資料、治験薬概要書、等)又はそれに準ずる資料作成及び当局対応経験遺伝子治療や核酸医薬の研究の実務経験
・ PMDA 等当局対応の経験(PMDA との相談,指摘事項への回答など)
・ 国内外企業の製品や開発品のライセンスインの資料の非臨床評価,判断および自社プロジェクトライセンスアウトの紹介資料作成の実務経験
(能力)
・ 創薬探索研究および開発研究実務の具体的プロセスを理解し,各プロジェクトの開発計画・実施を直接マネジメント
・ 薬理研究(in vivo, in vitro 評価系構築・プロトコール作成)の指示
・ 国内・海外非臨床CRO との交渉・管理,アカデミアとの共同研究実務
・ 専門のみならず非専門疾患領域(希少疾患,難病を含む)薬理、薬物動
態、安全性を含めた非臨床データを総合的に判断する能力
・ 海外企業・海外アカデミア研究者と対面でのビジネス・科学的なディスカッションができるレベルの英語力

【歓迎要件】
・ 各国の非臨床及び臨床関連ガイドライン/ガイダンスに関する知識
・ 研究職経験後,事業開発・研究企画・戦略部等の実務経験

【求める人物像】
・ 研究実務・プロジェクト推進の経験が豊富で具体的な指示が出せる方
・ これまでの経験・専門性にとらわれず幅広い疾患分野,モダリティの研究開発,また基礎・探索段階から開発・応用研究までを柔軟に対応できる方
・ 限られたリソース,機器・設備など困難な環境下であっても前向きに仕事に取り組むフロンティア精神をお持ちの方
・ 社内外の関係者と良好なコミュニケーションと信頼関係を構築できる方
・ 部下への指導・育成力がある方

<会社概要>

アンメットメディカルニーズの高い疾患を対象に、新規性とポテンシャルの高い遺伝子治療薬などの研究開発と商業化を行っている日系バイオベンチャーです。少数精鋭のため各人が幅広い担当業務を実行しており、各社員からの積極的な提案が歓迎される社風です。

<労働条件・その他>

雇用形態:正社員、契約社員(待遇に差はほとんどありません)
年収:~1,200万円
勤務地:東京および神奈川(研究所)
就業時間:9:00~18:00
業界:製薬

<注目ポイント>

遺伝子治療に取り組むバイオベンチャーで、60歳以上の方も多く活躍されている企業です(65歳までご自身の裁量でバリバリ働けます)!創薬研究の戦略および企画推進管理の全般を担っていただくお仕事です。グローバルとの協働もあるため英語力を活かしてご活躍いただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。