グループディレクター【バイオインフォマティクスグループ】

掲載日 11 April 2023
年収 ~1,300万円
勤務地神奈川県
雇用形態 正社員
業界 製薬
求人ID24844
お問合せ喜多 莉沙子

求人詳細

<職務内容>

【所属チームについて】
・こちらは統合トランスレーション研究部門に属するグループを統括しリードするポジションです。
・統合トランスレーショナル研究部門は、がん、消化器疾患、心循環・代謝性疾患、中枢性疾患、免疫疾患等の疾患領域専門性に基づく薬理評価、探索的薬物動態、探索的安全性評価定、各種オミクス解析、バイオインフォマティクス、遺伝子改変動物作製を担当するプラットフォームテクノロジー等、創薬における統合評価を担い、それぞれが密接に連携しながら多様な角度からソリューションを提供しています。
・本ポジションにおいては、創薬に必要な種々の分野の専門家との協業を通して、バイオインフォマティクスを広く創薬に活用することで、インフォマティシャンの専門性を深めることができます。
・解析業務の下請けではなく、ゼロから新しいことを生み出していける環境です。お客様の課題をどのように解決していくのかという視点から、ウェット・ドライ研究の両方を併せた様々な切り口で革新的技術に挑戦しています。

【職務内容】
・データサイエンティストとウェット実験者から構成されるバイオインフォマティクスグループ( 5~6名)のマネジメント
・プロジェクトの責任者として企業やアカデミアなどのステークホルダーと議論や交渉を担当し、ニーズヒアリングから課題解決までの道筋を検討する。
・グループが担当する業務に関して、研究計画立案、進捗管理を実施する。
・イノベイティブな研究領域での事業の拡大に向けた業務を担当する。

<応募要件>

【必須要件】
・修士修了以上、または同等水準で 3 年以上の実務経験を有する者
・ピープルマネジメントの経験: 10 名程度以上
・日本語で意思疎通や science の議論が可能であること

【歓迎要件】
・英語によるコミュニケーションや技術文章の作成が可能であること
・バイオインフォマティクスを活用した、遺伝子発現、ゲノムなどのオミクスデータの解析経験
・スクリプトをゼロから作成可能なプログラミング言語能力( R 及び Python)
・データ解析をサポートする IT 関連知識
・データ解析に必要な生物あるいは遺伝統計学の知識
・Linux の一般的なコマンドの 知識
・創薬プロジェクトの実務経験
・生物学または薬理学の実務経験
・解析ツール作成のためのプログラミング経験

<会社概要>

医薬品創出に関わる国内外の製薬企業、バイオベンチャー、アカデミア、公的研究機関など多岐に渡る顧客に対し、創薬エコシステムのハブとして最適なソリューションとサ ービスを提供する総合創薬ソリューションプロバイダーです。幅広い疾患領域に対応しており、初期探索研究から候補化合物の最適化、臨床開発への橋渡しのプロセスまでワンストップショップサービスを提供しています。

<労働条件・その他>

雇用形態:正社員
年収:~1,300万円
勤務地:神奈川
就業時間:フレックスタイム制(コアタイムなし)
業界:製薬

<注目ポイント>

ちらは5~6名のラインマネジメントをご担当いただくポジションです。メンバーは大手製薬企業やアカデミアから転職してきた方など多種多様で、互いに刺激し合いながら成長できる環境です。定年65歳と長く安定してお勤めいただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!