HTAポジション

掲載日 25 October 2023
年収 応相談
勤務地東京都
雇用形態 正社員
業界 製薬
求人ID27380
お問合せローダ・ラム

求人詳細

​<職務内容>

・日本で展開する製品についてヘルスエコノミクスおよびHTA戦略を策定する。
・C2Hプロジェクト管理: HTA申請書を作成し、質の高いアウトプットのために関連するマーケットアクセス機関を選択、管理、サポートする。プロジェクトの状況、予算への影響、納期を経営陣や主要なビジネスパートナーと共有する。
・ヘルスエコノミクスモデルや関連成果物(モデル報告書、SLR、ITC など)の開発・レビューにおいてグローバルと連携し、日本のHTA環境に適していることを確認する。
・同社のヘルスエコノミクスケースを代表し、専門家組織会議での質問に対応する。
・重要な知見を得るために、競合品/比較品のHTA申請をレビューし、監視する。
・社内のステークホルダーを効果的に管理するため、プライシング・償還・アクセスの担当者 にHTAと医療経済学的支援を提供する。
・HTAの観点から、同社ブランドに対するエビデンス要件が計画されていることを確認する。
・戦略的顧客計画プロセスやソートリーダー計画/マッピングへのインプットを提供する。
・他部門と連帯し、ヘルスアウトカム戦略とブランド戦略全体を整合させる臨床プロトコールや統計分析計画などの文書を共同で作成する。
・環境に対する認識のアップデート

<応募要件>

【必須要件】
・Ph.D., M.D.,PharmD/修士号を含む上級学位(例:ヘルスエコノミクス修士号、または関連する医学/薬学/生物統計学の学位 )
・製薬企業、コンサルタント会社、または学術機関での5年~の研究経験(医療経済学、観察研究、疫学研究、RWD、統計学など)
・ヘルスエコノミクス評価の技術的側面に関する知識
・医療経済学の原則を実際の問題に適用する能力
・日本語およびビジネスレベルの英語力
・高いコミュニケーション能力と対人能力
・プレゼンテーション能力
・柔軟性があり、顧客志向で実践的なアプローチができる方
・セルフスターターであり、自らの技術開発/学習に優先順位をつけることができる方
・批判的、分析的、戦略的、自主的に物事を考える能力が平均以上である方
・細部に注意を払い、全体像を把握して優先順位をつける能力
・組織の上層部に影響を与える能力
・優れたコンピュータースキル
・複数のタスクを独立して処理する能力
・優れたプロジェクト管理能力
・社内の問題に対する理解
・クロスファンクショナルな業務に精通していること

【歓迎要件】
・C2Hまたは類似の HTA システムのご経験
・日本の医療制度と薬価制度に関する知識と経験
・複数の治療領域の経験、または異なる治療領域を容易に把握する能力
・クロスファンクショナルな業務に精通していること
・医薬品の上市経験

<会社概要>

中枢神経、糖尿病・内分泌、オンコロジー、疼痛、自己免疫疾患等に注力し、各国の自社研究施設や優れた科学的研究機関との提携による最新の研究成果を用いて各領域でBest-in-Classの製品を開発する大手外資系製薬企業です。世界120ヵ国以上で事業を展開し、35,000名以上の従業員を抱え、現在60以上のパイプラインを有する非常に安定した成長を続ける優良企業です。

<労働条件・その他>

雇用形態:正社員
年収:応相談
勤務地:東京もしくは関西エリア
就業時間:8:45~17:30
※清算制フレックス制度あり(フレキシブルタイム:5 時~22時)
業界:製薬

<注目ポイント>

フレックスタイム制はじめ福利厚生が充実しておりワークライフバランスが整っている大手グローバルファーマです。HTA、HEOR、エビデンスジェネレーション等に強みを持つ方を求めております。ご就業場所は東京か関西エリアからご選択頂けますので、ご興味がございましたら是非お気軽にお問い合わせください。