フィージビリティ専門職★リモートワーク★【新設ポジション!】

掲載日 22 May 2023
年収 ~1,000万円
勤務地東京都
雇用形態 正社員
業界製薬
求人ID25318
お問合せ喜多 莉沙子

求人詳細

<職務内容>

※※治験プロジェクト受託後(試験開始前まで)の医療施設フェイシングのフィージビリティ専門職を新設しました!治験責任医師や医療施設関係者との協力関係を構築し、フィージビリティ調査を行い、クライアントとのミーティングや成果物をサポートするために重要なデータの収集を支援いただくお仕事です。※※

【主な業務内容】
・治験実施医療機関リストの草案を検討し、高い回答率を確保するために医療施設と連絡を取り秘密保持契約収集の調整(必要な場合)、矛盾や不完全な調査情報の照会、サイト選定に関してデータに基づいた推奨事項を提供する。
・標準治療、トレンド、患者の障害、プロトコルデザインの検討について、治験責任医師または施設担当者と電話インタビュー/フォローアップを実施する。
・国別戦略、プロトコル開発、新規ビジネスアワードをサポートするために、ローカルな洞察力で中央のフィジビリティチームをサポートする。正確でタイムリーかつ現実的な情報を提供する。
・医療保、治験インフラ、患者のモチベーション、患者支援団体、治験施設ネットワーク、国、地域、治療領域で検討すべき新しい治験施設や治験責任者の候補を積極的に把握する。
・国、地域、治療領域におけるデリバリーに対するリスクを理解し、伝達し、軽減を支援する。
・国、地域、治療領域に関連するInvestigator Intelligence Platformに保持される重要な情報の正確性を確保するために、積極的に取り組む。主要サイトの価値あるプロフィール情報を構築し、効率化とサイト体験の向上に努める。
・自国の臨床・医療専門家と積極的に連携し、協働を進め、情報収集を円滑にする。
・中央のフィージビリティ担当者と緊密に連携し、リスクに関する共通の理解を確保し、将来の試験において自国または地域の検討を促進する。
・治験責任医師および治験施設関係者との協力関係の構築と維持する。

【本ポジションの魅力】
・日本ローカルな視点で国ごとの戦略やプロトコル開発、新規ビジネスアワードをフィージビリティの立場からサポートすることができます。
・日本では新設ポジションとなりますが、APACのチームメンバー(10名弱)とグローバル環境で働くことが可能です。

<応募要件>

・製薬メーカーやCROでの開発経験
・国際共同治験のマネジメント経験/アサイン経験
・施設選定や立ち上げに関する知識や経験
・問題解決能力、卓越した分析力、顧客目線
・コミュニケーション能力 (良好な関係構築、プレゼンテーション能力、口頭や文書でのコミュニケーション)
・ビジネスレベルの英語力 (読・書・会話)
・ビジネスレベルの日本語力 (読・書・会話) 日本語検定1級

<会社概要>

世界各国で事業を展開する大手外資系CROで、現在在宅勤務が標準となっております。近年特にグローバル規模の臨床試験プロジェクト依頼が急増しており、多くの開発案件が進行しています。

<労働条件・その他>

雇用形態:正社員
年収:~1,000万円
勤務地:東京/大阪(選択可)
★コロナ後も原則在宅勤務標準、オフィス通勤の場合通勤手当(上限10万円)あり★
就業時間:9:00~17:45 ※フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00)
業界:製薬

<注目ポイント>

《新設ポジション!》医療機関と初めてコンタクトをとる治験の第一段階のお仕事で、対象疾患の患者さまが日本にいるか、候補となる医療機関で治験の実施が可能かを治験開始前に調査することが目的です。CRAの方やプロジェクトマネジメント、サイトスタートアップのご経験をお持ちの方にぴったりの職種です。コロナ後も在宅勤務が標準、フレックスタイム制、選べる勤務地などワークライフバランスを大切にしながらご就業いただけますので、興味がございましたら是非お気軽にお問い合わせください!