《クリニカル》プロジェクトマネジメントディレクター
求人詳細
<職務内容>
・複雑なプロジェクトコミュニケーションを指揮する
・Japan Development Leadership Teamなど、すべてのプロジェクトチームメンバーやステークホルダーがプロジェクト活動やその状況について把握しているかを確認する。
・プロジェクトリードと連携し、Japan Dvelopment Teamを代表してJDLT会議およびJPCに出席する。
・JDLTおよびJPCによるレビューのための文書作成をリードする。
・リーダーシップによるJDTの結成を組織し、開発フェーズ間のプロジェクトの移行を指導する。
・同社とグループ会社内におけるプロセスとの統合においてリーダーシップを発揮する。
・プロジェクトチームの成果物の範囲を定義する臨床開発計画書(CDP)の設計、実施、更新を主導する。
・CDPがタイミング、スコープ、リソース/予算を統合していることを確認する。
・CDPの選択されたセクションを監督する。
・プロジェクトが確立された実務、方針、プロセスに準拠していることを確認する。
・薬事関連文書のレビューと編集をサポートする。
・必要に応じて薬事、科学、コマーシャル文書の一部分を執筆する。
・プロジェクト計画・分析部門と協力し、プロジェクトの目標や目的を達成するために機能領域のリソースが十分であることを確認する。
・戦略目標達成の障害となる複雑なプロジェクト問題を予測・特定するために、リーダーシップを発揮する。
・上記の問題を解決し、是正措置を実行するための計画を提案し、実行する。
・開発およびコマーシャルプロジェクト戦略に貢献する。
・必要に応じてプロジェクトマネジメントを代表してフランチャイズチームに参加し、要請に応じて上級管理委員会に出席する。
・四半期ごとのLE予算レビュー、四半期ごとの投資家向け広報活動/取締役会の更新、ポートフォリオレビューのために、最新のプロジェクト文書と情報を提供する。
<応募要件>
【必須要件】
・学士号または理学士号
・12年以上の関連業務経験(うち10年はプロジェクトマネージャーおよび製薬会社ラインマネージャー)
・ラインマネジメントの監督経験
・医薬品開発プロセスに関する幅広い知識
・医薬品プロジェクトマネジメントの原則、概念、実践、基準を幅広く理解し、適用することができるスキル
・担当プロジェクトの治療領域に関連する科学的およびビジネス的要素を理解し、伝えることができる力
・優れた対人関係、組織力、文書および口頭でのコミュニケーション能力
・グローバル、ローカル、チーム環境での仕事ができる能力
・Microsoft Project、Microsoftの高度な知識とスキル
・Excelなどのレポート・トラッキングツール
・四半期ごとのLE予算のレビュー、四半期ごとの投資家向け広報活動/取締役会の更新、年次ポートフォリオレビューのために最新のプロジェクト文書と情報を提供できる能力
【歓迎要件】
・科学分野および製薬分野の科学者、MSやMBAの取得者、サイエンス分野のPhD、PharmD、DVM、MDの学位と6年以上の関連経験
・機能横断的なプロジェクトマネジメント活動への参加経験
<会社概要>
高い研究開発力を有し画期的な医薬品を開発する外資系バイオ医薬品企業です。「患者様への貢献」を第一に考え、特にアンメットニーズの領域にもチャレンジする医療へのパッションが強いグローバル企業です。
<労働条件・その他>
雇用形態:正社員
年収:1,200万円~2,000万円
勤務地:東京
就業時間:9:00~18:00(フレックス制あり)
業界:製薬
<注目ポイント>
国内外でプレゼンスを高めている急成長中のバイオファーマです。レポート先はグローバルで、将来的に数名の部下マネジメントをご担当いただきます。意見を通しやすい風通しの良い風土で、コアタイムなしのフレックスタイム制度など働きやすい環境もございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!