ソリューションアーキテクト

掲載日 21 July 2022
年収 ~2,000万円
勤務地東京都
雇用形態 正社員
業界IT
求人ID21766
お問合せ田村 亮太

求人詳細

<職務概要>

・プリセールス活動をサポートする。(営業プレゼンテーションの実施、ソリューション/スコープディスカッション/ワークショップの主導、サービス部門との連携による導入作業の見積もり等)
・ワークフロー・アプリケーションと顧客との相互接続に焦点を当て、顧客満足と実質的な成果を実現するためのエンゲージメント・プロジェクト・チーム全体のリード・メンバーとなる。
・シニアリーダー、あるいはCXOの役割を担う人々と交流し、ワークフロー内のアプリケーションを実装するための実装ロードマップや変更管理のベストプラクティスに関連する議論をサポートする。
・ワークフローのソリューションを使用して、顧客の一般的なユースケースのソリューションを設計し、そのユースケースを公開し、広く消費させる。
・ワークフローのプロダクトオーナーやステークホルダーと相互に有益な関係を構築し、ワークフローソリューションの機能、ロードマップの認知を促進する。
・オフィスアワー、公式プレゼンテーション、ウェビナー、その他の学習イベントをフィールドデリバリー関係者(アドバイザリー、デリバリー、GTMなど)に合わせて主導する。
・デリバリー/エンゲージメント・マテリアルの継続的な改善を、関連するカスタマー/パートナー・エクセレンス・チームと連携して推進する。
・同社のデリバリーチームとパートナーエコシステムの他のメンバーを支援し、指導する。
・顧客ニーズや社内会議のための出張

<応募要件>

・ビジネスレベルの英語力、流暢な日本語
・複雑で高機能なテクノロジー(インテグレーションやポータルを含む)の導入に関するコンサルテーションやコンフィギュレーションの経験が少なくとも5年以上あること。
・クリエイター、インテグレーション、ソフトウェア、プラットフォームに関する豊富な経験
・組織内のシニアリーダーに影響を与え、コンサルティングする能力(ニーズの特定、長所、短所、リスクを伴う選択肢の提供)、またビジネスプロセスや技術的な問題を解決するためにスポンサーやステークホルダーにソートリーダーシップを発揮できること
・顧客中心主義を貫き、顧客の成功のためにあらゆる障害を取り除くことができる。
・技術系、非技術系の顧客と良好な関係を築き、関連する技術要件やビジネス要件を収集し、情報を分析し、包括的なソリューションを設計することができる
・ビジネスや技術に精通した様々な対象者に向けて、視覚的に豊かで専門的な概念設計のドキュメントを作成することができる
・ソリューションプレゼンテーションを実施し、ソリューションデザインに対する顧客の承諾を得た経験
・オン・オフラインともに聴衆を惹きつけ、信頼関係を構築する能力
・ビジュアライゼーションやモデリングを用いて、複雑なビジネスや技術の概念を伝えることができる。洗練されたワイヤーフレーム、ワークフロー、ダイアグラムを概念化し、設計する能力
・新しい技術や機能を常に研究し、既存技術の限界を超えるようなプロジェクトに参加する熱意

<会社概要>

ワークフローのDX化を実現するためのクラウド型プラットフォームとソリューションを開発・提供している外資系SaaS企業です。日本法人は現在300名弱の従業員を擁しており、近年30%以上の成長率を維持している成長中の企業です。

<労働条件・その他>

雇用形態:正社員
勤務地:東京
年収:~2,000万円(+RSU)
※フレックスタイム制度、リモートワーク制度あり
業界:IT・デジタルメディア

<注目ポイント>

アジャイルベースのプロジェクトで一人一人の裁量がとても大きいお仕事です。コンサルファームのように複数プロジェクトを並行して受け持つことはありません。要件定義から開発デリバリーまで一気通貫でみることができ、全体像が見えるため非常に面白みを感じていただけるポジションですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!