臨床プロジェクト*Early~Late*
求人詳細
<職務内容>
・1つまたは複数の初期/後期プログラムをサポートし、中程度以上の複雑性を持つ初期/後期プログラムをリードする。
・初期/後期開発プログラムリードと連携し、パフォーマンスの高いチームを育成し、チームとしての健全性と運営効率を監視する。
・チーム規範と運営原則の作成をリードし、部門横断的な意見と説明責任を重視し、吟味された選択肢をしっかりと分析する。
・早期/後期開発プログラムチーム内および企業全体の統合者として、整合性を確保し、ベストプラクティスを接続する。
・科学的根拠に基づく効果的なビジネス上の意思決定を促進し、必要に応じてシナリオを作成する。
・すべての意思決定がその影響について評価され、透明性のあるタイムリーな方法で利害関係者に伝達されることを確実にする。
・戦略的意思決定の相互依存と下流への影響を強調する。
・積極的にリスクを特定し、緩和計画が確実に実行されるようにする。
・適切なリソースがプロジェクトに適用されるよう、機能横断的なリソース計画を策定し、調整する。
・グローバルプロジェクトマネージャーとコミュニケーションをとり、優れた地域別開発計画を推進・運営する。
・機能横断的なインプットと厳密な議論に重点を置いたガバナンスに対し助言する。
・プロジェクトチームメンバーなどをコーチし、エクセレンスとアカウンタビリティを推進し、チームメンバーのための人材パイプラインを開発する。
・共同で開発するプロジェクトについては、主要な戦略的アライアンスパートナーと密接に連携する。
※こちらは管理職レベルのポジションとなります。
<応募要件>
・生命科学、物理科学または関連分野の学士号、上級学位が望ましい
・製薬業界における 5 年以上の関連経験
・プロジェクト戦略や疾患内容を理解した上で、医薬品開発に精通していること
・状況に応じたリーダーシップを構築するための適切な判断力とコーチ能力
・機能横断的な環境で協働する能力
・プロジェクトの様々な部分を統合して簡潔にまとめ、シニアリーダーを含む聴衆に効果的にメッセージを調整することができる強力なコミュニケーター
・複雑な問題を解決し、困難な利害関係者の状況を管理する能力
・クリティカルパス解析の開発をリードし、シナリオプランニングをサポートする能力
・優れたプロジェクトマネジメントスキル:スピード、品質、コストのバランスを取りながら実行を推進、PMP認定が望ましい
<会社概要>
新体制での始動をした大手グローバル製薬メーカーです。社内でのオポチュニティーやグローバルでの活躍の舞台がある一方、少数精鋭な企業文化もあり裁量を持ちつつキャリアステップの可能性も幅広くある企業です。Great Place to Work(R) Institute Japanが行う「働きがいのある会社」調査にて、「働きがい認定企業」にも選出されています
<労働条件・その他>
雇用形態:正社員
年収:1,000万円~1,500万円
勤務地:東京
就業時間:9:00~17:15
※スーパーフレックス制度(コアタイムなし)、在宅勤務制度あり
業界:製薬
<注目ポイント>
アーリーフェイズからレートフェーズまでのプロジェクトマネジメントをご担当頂きます。グローバルチームとの連携が必要となることから英語力を活かしてご活躍いただけるポジションで、管理職レベルとしてご活躍頂けます。特定疾患領域のご経験は不問となりフレキシブルにご挑戦頂けますので、ご興味がございましたらぜひお気軽にお問い合わせください!