ブログ記事一覧に戻る
Blog Img

英語を使う仕事には何がある?転職のポイントや英語レベル別でご紹介

​英語を勉強していたり、英語の業務経験があったりする方の中には、英語を活かせる仕事に転職したいと考えている人が多いかと思います。ただし、一言で英語を使う仕事といっても、携わる仕事によって求められる英語力は異なります。もし漠然と「英語を使う仕事がしたい」とお考えの場合は、ぜひ本記事の内容を参考にして、自分に合った仕事を探してみてください。

本記事では、英語を使う仕事に就きたい方に向けて、

  • TOEICのスコア別評価

  • 仕事別に必要となるTOEICスコアの目安

  • 英語が必要な仕事に就くためのポイント

などをご紹介していきます。英語を使う仕事に就くために必要な知識を深めるためにも、ぜひ最後までご覧ください。

目次

  • TOEICスコア別の評価

  • ビジネスで必要となる英語力

  • TOEIC500点超えの英語力が必要となる仕事

  • TOEIC600点超えの英語力が必要となる仕事

  • TOEIC700点超えの英語力が必要となる仕事

  • TOEIC800点超えの英語力が必要となる仕事

  • TOEIC900点超えの英語力が必要となる仕事

  • 仕事の幅が広がる国際資格

  • 英語を使う仕事に就くためのポイント

  • 上記に加えて未経験で英語を使う仕事に就く際に必要な項目

  • 人材コンサルタントから見た英語を使う仕事の市場動向

  • 経験に関わらず英語の応募書類の作成や面接対策を入念に行おう

  • 英語を仕事で使うならバイリンガルの人材コンサルタントへ

TOEICスコア別の評価

企業が応募者の英語力を見る際には、ビジネスに関する問題が多く出題されるTOEICが一般的に用いられます。ただし、日常的に英語を使用する外資系企業などでは、英語での履歴書作成面接が行われそこで英語力が試されるため、TOEICスコアだけにとらわれずに英会話力も同時に身につけておく必要があります。

ここでは、TOEICのスコアに応じてどのように英語力が評価されるかについて詳しく説明します。TOEICには「Listening & Reading」と「Speaking & Writing」という2つの種類がありますが、TOEICというと基本的には「Listening & Reading」のことを指します。

TOEICスコアごとの転職市場での評価の目安は下記の通りです。

TOEICスコア

評価

600点

受験者の平均にあたる点数であり、履歴書に書くために最低限必要なスコアです。基本的に簡単な英語や短い文章なら聞き取れ、簡単なメールのやり取りなどは問題ないとみなされますが、本格的な業務遂行は難しいことも多く、英語力の高さをアピールすることは難しいでしょう。

700点

履歴書に書いて英語力をアピールできるレベルで、やや複雑な会話ができ、英語のやり取りにほとんど不自由がないとみなされます。応募要件に「ビジネスレベル」と記載されている場合、700点を取得しておくと英語力が理由で書類選考を落とされることはほとんどないでしょう。ただし、日常業務の範囲内であれば問題ないという位置づけであるため、実際のコミュニケーション能力は採用面接の中で判断されることになります。

800点

転職時に十分な英語力を保持しているとみなされます。日系企業への転職では、その他の応募者と大きく差をつけることができますし、外資系企業でも条件をクリアしていると見なされます。ビジネスシーンでの意見交換もほとんど困らず、海外赴任なども視野に入れることができます。

900点

複雑な会話に対応でき、長文の読み取りや聞き取りのほかに、意見交換や折衝などの難解な業務を支障なく行えると見なされます。そのため、英語力を軸にキャリアを築きたい方は、900点取得を目標とすることをおすすめします。ただし、900点以上を求める企業は、英語を使った実務経験が問われることが多いため、事前に募集要項を確認しておきましょう。外国人が面接官である場合もよくあるため、いかに職務に関連したディスカッションが英語で可能かが問われます。

ビジネスで必要となる英語力

実際のビジネスシーンで求められる英語力はTOEICだけでは測れないものの、書類選考を通して英語力を確認される場合は、先述したようにTOEICのスコアが目安となることが多いです。携わる仕事によっても求められる英語力は異なるため、これから自分が目指す仕事でどのようなスキルが求められるのかを把握することは非常に大切です。例えば、英語を使ったメールのやり取りや資料作成がメインとなる場合は、リーディング力やライティング力が問われますし、会議やプレゼンテーションではスピーキング力やリスニング力が求められます。
TOEIC対策だけではスピーキング力やライティング力を伸ばすことが難しいため、自分が携わりたい仕事に英会話力が必要となる場合は、TOEIC対策に並行してそれらの能力を伸ばす勉強を進めておきましょう。

希望の職種に必要な英語力を外資系に強いエイペックスに聞いてみる

TOEIC500点超えの英語力が必要となる仕事

まずは、TOEIC500点が必要となる仕事をみていきましょう。

​ITエンジニア

ITエンジニアには、システムエンジニアやネットワーク系など様々な種類がありますが、高い英語力がなくても応募が可能です。しかし、英語の資料を参照しなければならない場合があったり、企業が海外へシステム構築を依頼している場合に海外スタッフとのやり取りを行うこともあるため、ある程度の英語力があるとスムーズにプロジェクトを進めることができます。また、海外から最新の技術情報を得ることができると、今後の自身のスキルアップにつながるでしょう。

入国審査官

入国審査官は、日本を訪れた外国人に対して出入国審査や、在留予定の外国人の在留資格の有無に関する審査などを行う仕事です。入国審査官になるためには、国家公務員の採用試験に合格する必要があります。採用時点で英語力は求められず、採用後の語学研修で最低限の英語力を身につけることができます。ただし、業務上訪日外国人に対して英語で対応する必要があるため、英語力を高めておくと良いでしょう。

ホテルのスタッフ

ホテルのスタッフは宿泊客が快適に過ごせるように手続きやサービスの提供を行う仕事です。特にフロント業務は、外国人が宿泊する際の受付や料金精算を英語で行う必要があり、英語力が求められます。外資系のホテルでは外国からの宿泊客が多く、スタッフも外国人である可能性があるため、スムーズに業務を遂行するためには英語力が必要となります。

グランドスタッフ

グランドスタッフは、空港での搭乗手続きや搭乗案内、乗り継ぎ対応などを行い、外国からの乗客に対する対応の際に英語を使用します。乗客のニーズを理解した上で適切なサポートを行う必要があり、英語力に加えて接客に対して柔軟な対応が求められます。ただ、海外のエアラインを担当する場合にはさらに高いレベルの英語力が求められますので、TOEIC700点以上を目指していくと良いでしょう。

旅行会社

旅行会社では、パッケージツアーなどを旅行者に販売したり、旅行の手配を行なったります。基本的に英語力がなくても就職できます。ただし、英語力を身につけておくことで、外国人観光客に対して旅行の相談に応じたり、要望を汲み取ったりする場合や、旅行の手配時に海外ホテルへの問い合わせを行うなど仕事の幅が広がります。

TOEIC600点超えの英語力が必要となる仕事

次に、TOEIC600点が目安として必要になる仕事をご紹介します。

特許技術者/特許事務員

特許技術者や特許事務員は、特許事務所や一般企業に在籍し、特許出願や特許庁とのやりとりに必要な書類を作成する仕事です。特許の出願先が海外である場合や、海外の出願人から依頼を受ける場合など、英語力が必要となる機会があるため英語力が求められます。

航空管制官

航空管制官は、航空機のパイロットに対して、レーダーや無線を使用して航空機の進路誘導や着陸の指示などを行います。航空機同士の接触事故を避けるためにも、海外のパイロットとコミュニケーションをとる必要があり英語力は不可欠となります。

英文事務

英文事務は、英語を使った事務全般を行う仕事です。業務内容は、英語を使った書類作成や電話・メール対応など多岐に渡ります。海外向けに事業を展開している企業などで、バックオフィスのポジションとして活躍する機会を得られるでしょう。

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントは、機内で乗客の安全をサポートする仕事です。機内食や飲み物の提供や機内販売に加えて、非常用設備の案内や離着陸前に安全確認を行なっています。日系か外資、国内線か国際線など、条件によって求められる英語力は変わってきますが、いずれも多くの外国人利用者への対応が必要となります。また、外国人のキャビンアテンダントと乗務するなど英語で同僚とやり取りすることもあるため、英会話力は不可欠です。

バイリンガルの保育士

バイリンガルの保育士は、英語保育園などで就学前の児童を対象に英語保育を行います。英語を使用する頻度は保育園によって変わりますが、子供と英語でやり取りを行なったり、外国人講師が在籍している場合は英語を使ったサポートなども必要となるため、英会話力が求められます。

海外旅行の添乗員

海外旅行の添乗員は、顧客が安心して旅行できるように、現地スタッフとの打ち合わせやホテル、レストランなどの手配からスケジュールの管理まで行います。また、顧客が病気になった場合などのトラブル対応にも柔軟に対応できるレベルの英語力が必要となります。

貿易事務/通関士

貿易事務と通関士は輸出入に関する業務を行います。貿易事務では、貿易書類の作成や確認などを行う一方で、通関士は「輸出入する荷物が税関を通るまでの一連の手続き(通関)」を担当します。貿易事務と通関士が英語を使う場面は、英語で作成された書類を確認する場合で、特にリーディングとライティング技能が必要となります。

ランドオペレーター

ランドオペレーターは、海外のホテルやレストランなどの手配や予約を専門的に行う仕事です。外国人の訪日に備えたツアーを予約・手配を代行することもあり、日常的に英語を使って電話やメールで対象のホテルやレストランのスタッフとやり取りを行います。

TOEIC700点超えの英語力が必要となる仕事

ここでは、TOEIC700点が必要となる仕事にはどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

外資系企業

外資系企業では、同じ会社に在籍している外国人社員や海外本社・取引先とのやり取りなど、英語を使ったコミュニケーションの機会が多くあるため基本的にビジネスレベルの英語力が求められます。ひとえに外資系と言っても、企業や部署によってはあまり英語を使わない場合もあるため、自分の希望に合った英語の使い方ができるのかを事前に確認しておくと良いでしょう。外資系企業で必要となる英語力の詳細については、別記事でご紹介しています。

弁理士

弁理士は、特許法などを含めた写真やデザインなどの知的財産を取り扱っています。弁理士は国家資格であり、特許技術者と似ている仕事ですが弁理士の方が収入が高い傾向にあります。特許技術者のように、海外の特許出願や特許事例の参照、特許技術者の監督業務も必要となるため、高い英語力が求められます。

パイロット

パイロットは、航空機を操縦し、目的地まで乗客や荷物を運ぶ仕事です。上空の天候を考慮して最適な飛行経路を選択するなど、安全を意識することが必要となります。パイロットは海外で訓練を行ったり、先ほどご紹介した航空管制官と英語でやり取りする他、国際空港では様々な国の航空機が離着陸するため英語を使うように統一されており、英語でコミュニケーションをとる能力が求められます。

商社(総合職)

商社は、商材を売りたい企業と買いたい企業の仲介を行う会社です。企業や携わる業務によって必要な英語力が変わってきますが、海外との取引がある企業では普段から英語を使用します。また、海外に駐在する機会も多くあり、基本的にビジネスレベルの英語力が求められます。

海外留学のサポート

海外に留学する学生に対して、留学先の選定やビザ関連の手続き、海外滞在中のトラブル対応など、留学に関する幅広いサポートの提供を行います。手続きの際に、現地の学校と電話やメールなどでやり取りを行うことも多く、総合的な英語力が求められます。

仕入れバイヤー/マーチャンダイザー

仕入れバイヤーは、リテールや流通業界で活躍する職種で、営業チームなどとともに商品の需要を見極めた上で、必要な商品や原材料を買い付ける仕入れ担当者を指します。海外のベンダーとやり取りをする場合は、個数や価格の交渉を英語で行う必要があるため、ビジネスレベルの英語力が求められます。マーチャンダイザーは、商品の企画・開発から予算管理、価格設定までを行う仕事です。こちらも、海外のベンダーに対して交渉する際に英語を使う必要があり、実践的な英語力が必要となります。

バイリンガルセクレタリー

バイリンガルセクレタリーは、2つ以上の言語を使う秘書のことです。担当役員のスケジュール管理や電話・メールなどのやり取り、会議資料の準備など、通常の秘書業務に加えて会議での通訳や書類の翻訳など、英語を使った業務も同時に行う必要があります。

ファンドマネージャー

ファンドマネージャーは、様々な情報を分析しつつ投資信託の運用を行う金融の専門家です。英語を使って外国企業の情報を集めたり、海外の金融市場の情報をいち早く取得したりする必要があるため、金融関係の専門用語を含めた高いレベルの英語力が求められます。​

TOEIC800点超えの英語力が必要となる仕事

それでは、TOEIC800点超えの英語力が必要となる仕事を確認していきましょう。

公認会計士(国際部門)

公認会計士は、企業が決算を行い発表する資産状態や経営成績が記載された「財務諸表」が適正に作成されているかをチェックします。国内の公認会計士は必ずしも英語力が求められる訳ではありませんが、英語力が高いと外資系企業の担当や海外出向など、キャリアアップにつながることが多くあります。

全国通訳案内士

通訳案内士は、訪日外国人観光客に対して英語で観光案内や歴史・文化の説明、その他の滞在中のサポートを提供する通訳兼旅行ガイドです。日本文化や歴史、地理、観光地について深く理解することに加えて、それらを英語で説明するために必要な語彙や表現を身につけることが必要となります。

海外特派員

海外特派員は、新聞社や放送局に所属し特定の国や地域などに派遣される報道局員のことです。海外特派員は、海外に移住し現地の情報を現地から発信することが求められるため、現地の人とコミュニケーションが取れる英語力が必要となります。また、情報収集のためその国の人との関わりや現地スタッフの管理が重要になるため、専門知識とともに社交性やコミュニケーション能力なども必要となる仕事です。

インハウス通訳/翻訳

インハウスは企業内という意味であり、インハウス通訳はネイティブの英語話者が取引先の担当である場合などに通訳を担当し、インハウス翻訳は取引先向けの書類や会議資料の翻訳を行う仕事です。どちらも総合的な英語力が求められます。

英語教員・英会話学校講師

中学校や高校の英語教員や、社会人向けの英会話スクールの講師も高い英語力が求められます。中学校・高校の教員は、国が定めた学習指導要領に沿った授業を行いますが、中学・高校ともに文法だけでなく、英語でのコミュニケーションも重要視するように変わってきており、教員自身が英語を話す重要性が増してきています。また、社会人向けの英会話スクールではビジネスレベルを求めている受講生も一定数在籍しているため、講師として高い英語力が求められています。

英語教材の企画開発/編集

英語教材の企画開発・編集者は、デジタルやオンラインを含めた英語学習教材を企画からかたちにしていく仕事です。個人顧客向けの英語の通信教育や学習サービス、法人・学校・教育機関などに向けた語学研修サービスなどの分野において、教材やサービスの企画開発から制作ディレクション、編集・校正作業などを担当します。高いレベルの英語力とともに、英語学習に対する熱意が求められる職種です。

TOEIC900点超えの英語力が必要となる仕事

最後に、TOEIC900点超えの英語力が必要となる仕事をご紹介していきます。

翻訳/通訳者

翻訳者は、様々な媒体の文章を翻訳する仕事です。小説や雑誌などの文芸翻訳、論文や契約書などを翻訳する実務翻訳、映画やドラマの日本語字幕を作る映像翻訳、医療・製薬関連の文章を翻訳する医療翻訳などがあります。通訳者は社内の会議や商談などのビジネス通訳や、国際会議やサミットなどの場で通訳を行う会議通訳など様々な種類があります。通訳の方法には、話し手の発言を即座に訳す同時通訳、話し手の発言が終わってから通訳する逐次通訳、そして聞き手の耳元で話している言葉を同時に通訳して囁くように伝えるウィスパリングがあります。翻訳者、通訳者は、高い英語力のみならず、世界各国の文化や歴史、各業界のサービスや商品の専門知識など、幅広い知識を身につけることが必要です。

英文速記者

英文速記者は、英語で行われている会議やインタビューなどの内容を同時進行で記録していく仕事です。会話と同じ速度でパソコンに英文をタイピングすることは難しいため、専用の速記記号を用いて記録を行った後に通常の英文に戻す作業を行います。大使館や外資系企業などで活躍している人が多く、話を正確に聞き取り、理解することが求められるため、高い英語能力に加えて幅広い知識が求められます。

各種コンサルタント

コンサルタントの仕事は、企業が抱えている課題と原因を見つけ、解決案を提案することです。必ずしも英語力が求められるわけではありませんが、海外プロジェクトも多いため、高い英語力を身につけることで外資系企業やクロスボーダーなプロジェクトに携わることができます。その際は、各国の情勢や文化についても理解しておくと、仕事の幅が広がることでしょう。

語学系の大学・専門学校の英語教員

語学系の大学や専門学校で英語教員として働く場合は、外国人教員と指導方針について話し合うこともあり、高い英語力が求められます。英語を教えながら、指導計画の作成やテストの作成・採点なども合わせて行います。

その他の英語を使う仕事について転職エージェントに相談する

​​

仕事の幅が広がる国際資格

ここでは、取得しておくと仕事の幅が広がる国際資格/学位についてご紹介します。

米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士とは、米国の会計士委員会が認定している資格のことを指します。諸法規、監査および諸手続き、財務会計、企業経営環境・経営概念の4つに合格する必要があり、1科目ごとの受験もできます。米国公認会計士の資格を取得する際は、英語での専門用語の学習や英語での読解も必要となるため、資格保有により英会話力を証明することもできます。米国公認会計士を取得していると、ファイナンス、アカウンティング、税務、監査、コンサルティング、金融分野などへの転職の際に有利に働きます。

公認内部監査人(CIA)

公認内部監査人の主な仕事は、会計報告に不正や間違いがないか、企業の経営が適切に行われているかなどを確認する監査業務です。外資系企業などで英語を使った監査業務が行われます。資格認定試験への合格に加えて、実務経験等の要件を満たす必要があります。国際的な資格ですが、試験は日本語でも行われています。公認内部監査人になると、大手企業・グローバル企業の内部監査部門や、監査法人やコンサルティングファームで活躍することが可能です。

経営学修士

経営学修士は、経営学の大学院修士課程を修了すると授与される学位のことで、MBA (Master of Business Administration)とも呼ばれています。正確には資格ではありませんが、財務会計やマーケティングなどを含む組織の経営に必要なテーマについて幅広く学習できます。MBAプログラムを提供している大学院はビジネススクールと呼ばれ、特に海外のビジネススクールに入学すると、英語の授業についていくための英語力が必要となるほか、TOEFLやIELTSといった英語力を測る試験である程度のスコアを提出する必要があります。MBAを修了していると、マーケティングや事業開発、戦略系コンサルティング、ファイナンスなど、幅広い職種で転職者の選考の際に優遇があります。

英語を使う仕事に就くためのポイント

英語を使う仕事に就くためには、どんな準備が必要なのでしょうか。ここでは、意識してほしいポイントについてご紹介します。

企業が求めている英語力と現状のレベルを正確に把握する

先ほど記載した各仕事における英語力の目安や、入社を希望する企業が求める英語力を確認しましょう。求人票の応募要件に、必要となる英語力が記載されている場合もあります。企業側から求められている英語力について正確に把握し、自分の英語レベルと照らし合わせることで、現状から英語力を伸ばす必要があるのかを確認すると良いでしょう。

英語以外のスキルも身につける

英語力のみならず、希望する仕事に合わせて英語以外のスキルを身につけておくことが大前提です。例えばコンサルタントの場合は、顧客のビジネス戦略や業務改革におけるソリューションの提案・デリバリー経験、その成功実績が必要となりますし、Webエンジニアであればプログラミング能力などが必要となります。英語はあくまでその業務を遂行するための手段であり、英語以外のスキル獲得・向上も視野に入れて転職活動を行いましょう。

将来のビジョンを明確にしておく

英語の仕事について将来成し遂げたいことを具体的に考えておきましょう。英語が使えるという理由だけで仕事を選んでしまうと、その仕事で英語を使えなくなった場合や、英語以外の業務が苦手だった場合に仕事へのモチベーションが失われやすくなります。自分が仕事で英語を使いたい理由に向き合い、将来のビジョンを明確にしておくことで、転職後に後悔してしまう確率を減らすことができるでしょう。

英語を使った仕事につくポイントを外資系に強い転職エージェントに相談する

未経験で英語を使う仕事に就く際に必要な項目

上記でご紹介した内容に加えて、未経験で英語を使う仕事に就く際に意識して欲しい項目をご紹介します。

TOEICなど英語力を示すための資格をとっておく

英語力を武器にして実務経験がない状態で就職する場合は、TOEICのスコアが基準として用いられる場合が多いです。語学関係は期間を空けてしまうと忘れてしまう場合もあるため、定期的にTOEICを受けながら自身のスコアを確認しておくと良いでしょう。

スピーキングなど実践的な英語力も身につける

資格の取得に加えて、同僚や上司、顧客と英語での円滑なコミュニケーションを取るために、スピーキングなどの実践的な英語力を身につけておくことも大切です。海外ニュースなどからビジネスで使用する英語を学習したり、英会話スクールを活用したアウトプットの練習を行なったりと、実務で英語を使ったやり取りを行う想定で英語学習を進めると良いでしょう。

人材コンサルタントから見た英語を使う仕事の市場動向

外資系企業や英語を用いるポジション、またはグローバルな働き方ができる職種は昔から人気が高く、希望者が比較的多いことで知られています。こうした職種は日系企業の給与水準と比較すると高い傾向があるため、今後も需要が増えていくと言えるでしょう。高い英語力と専門知識・スキルを持つ優秀な候補者は、常に転職市場で優位な立場にある一方で、そうしたスキルを保持していない未経験者にとっては、ポジションが限られていることから多くの候補者の間で競い合うこととなり厳しい転職活動となることがあります。

また、外資系企業で英語を用いる管理職以上の職種では、最終面接などでグローバルやAPACの担当者が面接官になることが多くなってきており、特にコロナ禍以降はオンライン面接が一般化しつつある中で、遠方にいる外国人上司との面談も増えてきています。そのため、応募先企業の製品・理念を理解するだけでなく、現在の市場や業界トレンドに対する自分なりの意見を持ち、英語で対話ができるようにしっかりとした面接の対策が必要となります。

経験に関わらず英語の応募書類の作成や面接対策を入念に行おう

英語を使う仕事に限りませんが、あなたの良さを志望先の企業にしっかりと伝えるために、英語の応募書類や面接の対策は入念に行いましょう。履歴書を作成する際には、内容に間違いがないことに加え、各応募先企業に合わせた内容になっているかを確認しましょう。最も重要なのは、あなたがそのポジションに最も相応しい人材であることを、採用担当者に説得できるかどうかです。英語面接では、業務を遂行するうえで問題がないか、関係者とコミュニケーションが十分に取れるかを判断されます。言語はあくまで手段であり、準備を徹底して、いかに相手に自分を売り込めるかが鍵となっています。

特に、初めて英文履歴書を作成したり英語の面接を行う場合には、一度バイリンガル人材に強みを持つ転職エージェントに連絡し、合格の可能性を上げるためにも履歴書添削や面接の練習のサポートを受けることをおすすめします。エイペックスでは、各業界に特化したバイリンガルのコンサルタントが英語を使った仕事への転職をサポートしています。ぜひ一度ご連絡ください。

英語の履歴書作成や面接対策のサポートを受ける

​​

仕事で英語を使うならバイリンガルの人材コンサルタントへ

英語を使った仕事に携わりたい場合は、英語力に加えて、希望先の仕事で活用できるスキルを身につけることも重要です。また、書類審査では実務経験やTOEICのスコアを見られることが多いですが、外資系企業や英語をメインで使用する仕事では、英文履歴書の提出や、英語の面接が必須であるため、事前準備が求められます。実際に面接官に対して自分の良さや経験をアピールするためには、面接対策が不可欠です。

エイペックスには各業界に精通したバイリンガルの人材コンサルタントが在籍しており、転職活動を幅広く支援しているため、英語の履歴書添削から英語面接の練習などのサポートを無料で提供しています。英語を使った書類作成や面接で、志望先企業にあなたの良さをしっかりと伝えライバルと差をつけるためにも、ぜひご相談ください。

英語で志望先にアピールするために転職エージェントのサポートを受ける

最新の転職市場の動向など、

転職・人材に関するブログ記事はこちら