
「エグゼクティブサーチ」の種類とそのメリットを徹底解説!
「エグゼクティブサーチファーム」であるエイペックスでは、採用担当者の方の「どの記事を読んでもエグゼクティブサーチがよく理解できない」「まわりくどい説明や専門用語が多くて結局何が言いたいのかわか...
続きを読む
新しい時代の働き方 副業は選択肢の一つとなるか
新しい働き方が急速に進んだこの数年、リモートワークの定着などにより「副業」に対する関心が高まっています。副業を検討している人の中には、「収入を増やしたい」「リモートワークで時間が出来たので何か別...
続きを読む
エイペックスでのインターン体験記- Adriana
世界各国から学生が学びにやって来るエイペックスのインターンシッププログラム。コロナ禍で約3年間海外からの学生の受け入れが中断されていましたが、今年2月からマーケティングチームに新しい外国人インタ...
続きを読む
先輩社員に求められる【新人教育で大切にしたい3つの姿勢】
4月~5月には、数多くの新入社員が職場に入りチームに合流してきます。「新人が早く馴染めるよう頑張って指導しよう」と意気込んでいる先輩社員も多いと思いますが、新人が職場に求めるものも時代とともに...
続きを読む
パラリーガルとはどんな仕事?弁護士をアシストする高度な専門職
以前は海外の法律ドラマくらいでしか耳にしなかったパラリーガルという仕事。最近は日本でも知名度が上がり、採用を行う法律事務所や企業も増えたように見受けられます。そこで今回は、パラリーガルの仕事内容...
続きを読む
専門コンサルタントに聞く 医療機器業界のマーケティング職
成長が続く医療機器業界。求人数も堅調に推移していますが、その中でもマーケティング職は近年トレンドが変わってきています。そこで、リクルートダイレクトスカウトが発表した「ヘッドハンターランキング20...
続きを読む
エイペックスのお花見イベント2023
今年は早くも桜満開!エイペックスではお花見をしながら春の到来をお祝いするのが創業時からの恒例となっています。日本人よりも外国人スタッフの数が多い多国籍のエイペックス。従業員みんなが出身地に関係...
続きを読む
新しい職場に馴染むための転職者の心得4選
内定が決まり、新天地での自分を想像して緊張している方も多いのではないでしょうか。転職成功は、入社してからが勝負です。ただし、即戦力として期待されているからといって気負い過ぎてもいけません。ここで...
続きを読む
リクルート「ヘッドハンターランキング2022」にて表彰されました!
このたび、エイペックスの医療機器業界専門コンサルタントである山村日向子さんが、リクルートダイレクトスカウト(株式会社リクルートが展開するハイクラス転職・求人サービス)が発表した「ヘッドハンターラ...
続きを読む
【オンボーディングとリテンション】専門家が効果的な人事戦略を解説!
■本記事の執筆にあたり、以下の企業の人事担当者の方々から貴重なご意見を賜り、心より感謝申し上げます。Satoko Baba, HR DirectorDanaher JapanAkeo Masud...
続きを読む
【キャリアアップとは何か?】その意味と4つの実現方法
「キャリアアップ」という言葉は昔から日常的によく使われており、ビジネスの場で活躍する人のなかでこの言葉を意識したことのない人はいないでしょう。しかし「キャリアアップ」とは、実際には何を持って実現...
続きを読む
国際弁護士資格を目指す~日本弁護士資格がなくても目指せる3つのキャリアパス
以前こちらのブログ記事で、「国際弁護士資格は取得すべき?メリット・デメリットを解説!」についてご紹介しました。日本の弁護士資格を取得した方にとって、渉外事務所に就職後外国の法曹資格を取得するメリ...
続きを読む
第一回エイペックス最優秀コンサルタント表彰式!
1月27日、「第一回エイペックス最優秀コンサルタント表彰式」が虎ノ門ヒルズにあるラグジュアリーホテル、アンダーズ東京にて開催されました!当日は2022年度の最優秀コンサルタントたちとともに、レ...
続きを読む
知っておきたい法務キャリアに活かせる学位
法曹界で働くためにはどのような学位を取得すべきなのでしょうか。やはり法学部出身者が有利なのでしょうか。司法試験の受験資格という点では法学部が最も効率的で有利ですが、合格後実務家になった後は、法...
続きを読む
3ステップで完成!転職活動に必須のセルフブランディングの方法
「今年こそはキャリアアップを目指したい!」「転職したいけど、何から始めればいいの?」とお悩みの方、転職成功には自分の価値を最大化させる「セルフブランディング」が必要です。転職活動におけるセルフ...
続きを読む
【2023年転職市場予測】転職活動のポイントは?
コロナ禍で働き方にも大きな変化があったこの3年。「今の職で本当に大丈夫なのだろうか…」と不安を抱える方も多いのではないでしょうか?明るい兆しが見えつつも以前不透明感の残る市場ですが、2023年...
続きを読む
企業法務(インハウスカウンセル)の仕事内容とは?~取引法務の場合
(企業法務)インハウスカウンセルの業務は、概ね「取引法務」「機関法務(ガバナンス)」「コンプライアンス」の3つに分類できます。大手企業においては、3つの分野にそれぞれ担当グループ(または担当部...
続きを読む
エイペックス恒例!クリスマスパーティー2022
約3年ぶりに、エイペックス恒例のクリスマスパーティーが実施されました。今年は六本木にあるザ・リッツ・カールトン東京で開催!「久しぶりに対面での実施が叶い、チームメンバーと素晴らしい時間を共有す...
続きを読む
エイペックス10周年記念社員旅行は沖縄・石垣島!
2020年のエイペックス10周年の記念イベントは、コロナ禍のため延期を余儀なくされました。待つこと2年…エイペックスはようやく、沖縄・石垣島への社員旅行という形で祝賀イベントを実現することがで...
続きを読む
在宅か出勤か?コロナ禍で変わった弁護士の働き方
コロナ禍での法務担当者のリモートワーク率は高く、Business Lawyersが2020年に行ったアンケートによると、法務担当者の在宅勤務率は実に86%、そのうち89%が「法務は在宅勤務で対...
続きを読む