ブログ記事一覧に戻る
Blog Img

5Gによる高速通信の普及。IT技術者が知っておきたいこととは?

​2020年3月、日本でも大手携帯電話キャリアが5Gによるサービスの提供を開始しました。5Gを利用することにより、これまでよりもより高速、低遅延で多くのユーザーが利用できる通信が期待されています。

IT技術者としては、今後その利用方法やスキルなどを身に着けることが必要になってくるでしょう。本記事では5Gについて、またその特徴や5Gを利用したソリューション、IT技術者が取り入れたい技術動向をご紹介します。

5Gとは

第5世代を意味する5G。主に携帯電話での利用が想定される高速な通信規格です。これまでの通信で利用されていなかった周波数帯を利用することで、高速な通信を実現します。その速度は下りで最大10GB/s、現行の4Gの10倍の速度を誇ります(理論値)。有線の光ファイバーを使った通信よりも高速です。(※周波数帯については国による割り当て案について各キャリアと調整している段階のようです。)

5Gの特徴として挙げられるのが以下の3点です。

・超高速:下り最大10GB/s

・超低遅延:1ミリ秒程度といわれる遅延の少なさ

・多数同時接続:1km四方あたり100万台の端末が接続可能

先に挙げた高速な通信に加え、通信の遅延が1ミリ秒程度となりリアルタイム性が確保される、同時に接続可能なユーザーが増え混雑地での通信トラブルを避けられること等が実現できるとされています。

5Gを使って実現するソリューション

5Gによる高速通信では、今までに実現できなかったソリューションへの適用が望まれています。例としては自動車の自動運転技術、危険地帯での重機等の遠隔操作や遠隔医療などの実現が見込まれています。

また、5Gによる通信は世間に普及しつつある段階のIoTとの親和性も非常に高いものとなっています。5GでIoT機器とコンピュータを繋ぎ、リアルタイムで大容量の通信を行いながら各種のソリューションを実現することが期待されているのです。各業界で進められているスマートファクトリーとも深く関わってくる技術といえます。

5G時代にIT技術者が知っておきたい技術動向

5Gの課題として専用の回線のための設備、基地局等のインフラの整備が必要なことがあります。各キャリアは予定を前倒しにしながら5G利用の環境を整えている段階ですが、それでも利用できるエリアは一部に限られているのが現状です。この携帯電話会社が提供する5Gサービス利用のための課題に対し、有効な解決策と考えられているのが、ローカル5Gです。ローカル5Gは、企業や自治体が比較的小さいエリアに対しスポット的に5G通信網を構築することを指しています。携帯電話会社の設備の普及に影響されないこと、構築するスペックを選べること、他エリアの通信障害、災害などに影響されないといったメリットで注目が集まっています。

5GとIoTを利用したシステムの普及に対して懸念されるのが、IoT機器の情報セキュリティに関する問題です。5Gを適用し常時ネットワークに接続されるIoT機器はサイバー犯罪者の攻撃の対象となってしまうため、セキュリティ対策の必要性がより高まります。IoT機器だけの問題でなく、踏み台として企業のネットワークが狙われることまで考慮しなければなりません。

さらには、5Gで実現される高速通信を活かしたコンテンツの作成も各企業にとっては急務となっています。現在は一部の高画質動画配信などが現実的な利用方法として考えられていますが、5Gのハイスペックを活かしたコンテンツを作り上げることができれば、企業にとって大きな競争力とすることができるでしょう。

終わりに

多くの企業、IT技術者にとって5Gは注目すべき技術です。しかしながら、その高い性能を活かしきるコンテンツを持っている、作り切っているサービスはまだほとんどありません。今後、5Gにより通信速度が速くなることを念頭に入れて、どのように活かせるかを考えられることがIT技術者に求められるスキルとなっていくでしょう。

エイペックスのコンサルタントにキャリア面談を申し込む

最新の転職市場の動向など、

転職・人材に関するブログ記事はこちら