転職サイトに登録すると、スカウトメールが送られて来ることがありますよね。個人的に送られてくるスカウトメールは、あなたをヘッドハンティングしたいという意思であり、あなたのキャリアが評価されている嬉しい証拠。でもあまりに大量の場合、どれに返信したら良いのか迷ってしまいませんか?
そこで今回は、私たちのスカウトメールに返信してくださった転職活動中の方に《アンケート》を実施しましたので、その結果をリアルな声としてお届けします。
スカウトメールとは?
会員登録した転職サイトに履歴書などのプロフィールを掲載しておくと、それを見た転職エージェントなどからスカウトメールが来ることがあります。これは、あなたの職務経歴や経験が転職エージェントが保有している求人とマッチしているため、そのポジションに応募しませんか?というヘッドハンティングの案内メールです。この時点で、転職エージェントから見て候補者の名前が非公開になっている場合と、そうでない場合があり、利用する転職サイトによって異なります。
また、登録した時点で大量に送られてくるスカウトメールは、住所や職歴がマッチしただけの自動送信の場合がほとんどなので、広告メールと考えても良いでしょう。個別に送られてくるスカウトメールは案内が具体的であったり、あなたのキャリアを評価する文面になっている場合が多いので、読めば自動送信メールと違うのはわかるでしょう。
スカウトメールを受け取るメリットは?
スカウトサービスに登録したりスカウトメールを受け取るメリットは、実はたくさんあります。メールボックスには一斉メールと合わせて大量のスカウトメールが届くとは思いますが、有益な情報なのでうまく仕分けして、好機を逃さないようにしたいですね!
効率的に転職活動ができる:自分で求人検索をする時間がない人にとっては、時間や労力を割かずに自分に合った求人情報を得ることができます。
非公開求人の情報が得られる:一般に求人掲載できないハイクラスや秘匿性の高い求人情報が得られることがあります。
書類選考を通過できる可能性の高い求人情報が得られる:キャリアや経験など、一定の条件を満たしているとエージェントが思う候補者にのみスカウトメールが送られますので、個人で応募する場合よりも書類選考を通過する可能性が高くなります。
選考が優遇される場合がある:求人によっては選考が優遇される場合があり、エイペックスでも「エイペックス経由の場合は選考面接が1回でOK」などの求人を案内しています。
自分では気付かない求人に出会える:自分で検索するとどうしても興味の範囲内に限られますが、スカウトメールでは全く新しい分野でのキャリアの可能性を知ることができます。
自分の市場価値を知ることができる:どんなスカウトメールがどれくらい送られてくるかで、ご自身のニーズがどこにどれくらいあるのかを知ることができます。
スカウトメールに返信した人のリアルな声
魅力が多いスカウトメールですが、少しでも興味を感じたらすべてに返信したほうが良いのでしょうか?実際に返信した人たちは、どこに魅力を感じてスカウトメールに返信するのでしょうか?
エイペックスでは、提携している転職サイトを通して私たちのスカウトメールに返信された方を対象に、「なぜスカウトメールに返信したのですか?」という質問を先日アンケートで聞いてみました。(対象:85名/複数回答可)以下が結果になります。
タイミングが良かったから ...76%
求人内容に興味を持ったから ...34%
スカウトメールの内容やエージェントのフォローが良かったから ...18%
エイペックスのHP・知人の紹介で良い印象を持ったから ...8%
やはり、転職活動ではタイミングが非常に重要です。スカウトメールが来て、内容も良さそうだけどどうしようかな・・とちょっと考えているとタイミングを逃してしまうことがよくあります。素早く行動したライバルに先を越された!ということがないように、転職活動中はスピード感が大事です。
では、それぞれの理由を詳しく見てみましょう。
①タイミングが良かったから
早期退職募集があり、手を挙げるか迷っていて相談したかったから
近くERPがあるので、どのような転職先があるのか知りたかったから
次のERPに応募するつもりで、情報収集のため様々な転職エージェントと繋がりたかったから
転勤になったため、在京で仕事を探していた
部署が異動になり転職を希望していたところ、複数のポジションを紹介してもらえそうだったから
現在の業務が多忙で転職したいと思っていたから
積極的に転職活動中でLinkedInで連絡をもらったから
常に求人はチェックしているが、転職市場のリアルな情報が知りたかったから
自分は転職市場でどのように評価されているのか知りたいと思っていたから
転職活動中で、案件の幅を広げたかったから
キャリアアップのためどのような可能性があるのか考え始めていたところだったから
中でも多かったのが、早期退職(ERP)募集に伴う会社の将来への不安や、M&Aなどによる異動、転勤等の外的要因で転職活動を始めたタイミングだった、という理由でした。
②求人内容に興味を持ったから
そのポジションの職責が魅力的で、詳細が知りたかったから
自分の経歴に合致する案件だったから
自分が探している領域のポジションだったから
定年が65歳で魅力的だったから
希望地での求人があると聞いたから
ベンチャーやスタートアップの案件を多く紹介してくれそうだったから
スカウトされた求人以外にも、他に複数紹介できるポジションがあると書いてあったから
現職ではチャレンジできる幅が限られているため、他の可能性を知りたかったから
現状に満足はしているが、今の会社でステップアップするか新たな挑戦ができる会社に移るか考えたかったから
求人情報をチェックはしていたが、他にユニークな案件があれば聞いてみたかったから
多くの方が、ベンチャーや中小企業の求人に興味を持っていました。これは、現職でのやりがいや責任の範囲に限界があり、小規模な会社でもっと多岐に渡る業務を担いたい、キャリアアップしたい、という内的要因からだと考えられます。
➂スカウトメールの内容やエージェントのフォローが良かったから
他のエージェントにはない求人を持っていそうだったから。実際に、今まで他社で紹介されたことのない案件を複数紹介された。
他のエージェントから登録時にいくつか案件を紹介されたが次第に疎遠になり、新しいエージェントで転職活動がしたかったから
製薬業界への転職を考えており、力になってくれそうだったから
今すぐ転職を希望しているわけではなく、気軽に話を聞くだけでOKとのことだったから
中長期的に見て、今のうちから情報を集めておきたいと思ったから
転職活動の経験がなく、カジュアルなマーケット情報の共有で構わないということだったから
メールをもらったあとの電話の応対の感じが良さそうだったから
年齢が高い自分にもずっと熱心にフォローしてくれたから
今すぐ転職を希望しているというよりも、スカウトメールやその後のフォローでエイペックスに信頼感を抱いていただき、マーケット情報の収集や今後のために関係構築をしておきたい、という理由の方がとても多かったです。
④エイペックスのHP・知人の紹介で良い印象を持ったから
HPを見て医療業界に強そうと感じたから
HPにハイクラス、グローバルの案件が多数あり、やりがいのある仕事がありそうだと思ったから
アットホームな会社で、幅広い業種を扱って受賞歴もあり、信頼できそうと感じたから
エイペックスについて調べた際、今伸びている企業だと感じたから。これから伸びる小規模のエージェントのほうが、有名企業よりもサポートが手厚いと思うから。
もともと知人からエイペックスのことを聞いていて、評判が良い企業だと思ったから
知人から良い案件を紹介してくれると聞いていたから
いかがでしたか?
もしもあなたが、登録したのに思っていたよりもスカウトメールが来ないな・・と感じていたら、プロフィールを更新してみてください。より詳しいプロフィールが書かれていたり、自己PRが的を得ていたり熱意があるものだったりすると、エージェント側も「この人に声を掛けてみよう!」と思う確率が増えます。
もちろん、エイペックスから直接ご応募いただいても構いません。HPにも各業界の多くの求人情報が掲載されていますし、その他非公開求人もエイペックスの登録者にご案内しています。転職エージェントを通す最大のメリットは、転職の全プロセスを無料でサポートしてくれる点です。あなたの味方を増やしながら、転職活動や今後のキャリア形成を是非成功させましょう。