ブログ記事一覧に戻る
Blog Img

薬事担当者(RA)としての2通りのキャリアパス

医療機器企業での勤務を希望する場合、薬事担当者(RA)としてのキャリアゴールについて考えておくことが大切です。あなたのキャリアゴールがジェネラリストとして経営職に就くことなのか、それともスペシャリストとして実務に深く携わることなのか。どちらのゴールを目指すかによって、入社する企業タイプやポジションは変わってきます。

薬事ジェネラリストとしてのキャリアパス

小規模の医療機器企業で働く人は、薬事業務や品質保証を含んだ多岐にわたる業務に携わることから、ジェネラリストとしての道を進む場合が多いです。ですから、特定の分野に関する専門的知識は必要とされない場合もあります。さらに、小規模企業では社員数が少ないことから競争も少なく、マネージャーとして昇進するチャンスも多くあります。ここでは、全体像を捉えながら働く経験を積めるので、将来的に経営管理に関わる立場に就きやすくなります。

 

薬事スペシャリストとしてのキャリアパス

それに対し、大規模企業で働く場合は特定の専門分野を担当する場合が大半です。この場合、専門分野により特化したキャリアパスを歩むことになります。そして、多くの企業がスペシャリストを求めていることから、仕事で得たスキルを武器に転職しやすくなります。しかし、専門的すぎることとマネジメント経験の少なさから、ディレクターや経営幹部レベルまで進むのは少し難しいかもしれません。

ここで挙げたのはあくまで一般的な薬事ジェネラリストとスペシャリストのキャリアパスですが、企業サイズ、職場環境、文化、扱う製品など、その他の要素もキャリアパスに影響します。薬事キャリアに関するより詳しい情報やアドバイスをご希望の方は、その分野に特化したコンサルタントに相談してみることをお勧めします。

 

エイペックスのコンサルタントにキャリア面談を申し込む

まとめ:

薬事ジェネラリスト

  • 多くが小規模企業

  • 薬事に関する一般知識

  • 薬事や品質保証を含む幅広い仕事を担当できる

  • 経営職に就ける可能性が高い

薬事スペシャリスト

  • 多くが大規模企業

  • 特定分野に関する深い知識

  • 専門知識は多くの企業から求められるため、転職しやすい

  • 経営職に就くは難しいことがある 

最新の転職市場の動向など、

転職・人材に関するブログ記事はこちら