ブログ記事一覧に戻る
Blog Img

40代の転職 備えておきたいスキルと転職成功のポイント

​「45歳定年制」という財界人の発言が大きな波紋を呼びましたが、世の中の状況を考えれば決して大げさな話ではありません。65歳、70歳までと政府から雇用の延長を求められる企業は今後人件費削減に苦慮し始めます。そのため、定年引き下げの代わりに早期希望退職や役職定年の引き下げなどを実施する企業が増えることが予想され、ますます雇用の流動化が促進されるでしょう。

厳しくなる転職市場で40代以降のビジネスパーソンは、企業に依存しない個のスキルを磨いておく必要があります。そこで、40代の転職の実情と今最も求められるスキル、転職成功の秘訣についてお伝えしていきます

40歳以降の転職はいばらの道?!

日本の転職市場は、40歳以降になると管理職や専門職といった人材であっても求人数が一気に減るというのが現状です。もちろん40歳以上であっても、実績と経験を兼ね備えたハイクラス人材には多くの活躍の場があり決して悲観的になることではありませんが、相対的に若い世代よりも書類審査の通過率は下がってきます。

採用面接までたどり着けないのは年齢がネックなのではないか…内容を見てもらえていないのではないか…と思うケースも多々あることでしょう。

しかし、多くの日本企業は年齢が上がるほど就けるポジションも少なくなるピラミッド型の組織です。そしてマネージャー職は35歳以上からが主流であり、40歳以上の社員を中途採用した場合上司が年下になる可能性が高く、コミュニケーションエラーによる摩擦や退職までに至るケースがままあります。また、年齢が上がるとこれまでの経験に基づくやり方や方法論を変えられない傾向にあり、新しい手法や文化に馴染めない方が多くいらっしゃるのも実情です。

そういった背景から、企業が率先して自社のリーダー層よりも上の年齢を採用しないことも求人数が少ない要因でしょう。

付加価値が必要な40代 備えておきたいスキルはこれだ!

ではこういった現実を踏まえ、40代でも転職を成功させ思い描くキャリアを実現させるためにはどうしたら良いのでしょうか。それは、自身のキャリアに付加価値を付け市場価値を高めることに他ありません。つまり、「年齢が多少高くても欲しい」と思ってもらえるプロファイルを作り上げることです。

では、具体的に見ていきましょう。

まず第一に、英語力は大きな付加価値となります。エイペックスは数多くの外資系企業の採用パートナーですが、40代が必要とされるような管理職以上のポジションに応募される際には英語力を求められるケースがほとんどです。業務内容に応じて、メールでのやり取りや文献を読める程度でOKということもあれば、グローバル本社との会議や英語での折衝などさらに高度なレベルを求められる場合もあります。ただ、概ね日常会話ではなく「ビジネス英語力」が必要であり、採用のどこかの段階で英語での面接が行われることが少なくありません。履歴書でTOEICハイスコアをアピールしたい方は、転職時にTOEICハイスコアを活用する利点や注意点などを把握した上で、英語面接対策に臨みましょう。

また、これは外資系企業に限ったことではなく、日系企業であっても海外支店や工場、海外の得意先がある企業の場合でもビジネス英語力を求められる傾向がより高まっています。

またビジネス英会話が出来ることで、自分では思ってもいなかった新しいポジションへの採用チャンスがめぐってくることもあり、英語力は今も昔も変わらない最強のスキルの一つだと思ってください。

またピープルマネジメントも選考の段階で非常によく問われる経験です。企業規模などによってマネジメントした人数に差は出てくるかと思いますが、

  • プロジェクトのリーダーになった、プロジェクトをマネジメントした

  • チームリーダーになった、チームをマネジメントした

  • 企業内の部門横断(クロスファンクショナル)の業務をマネジメントした

というのは、どの企業も期待値が高まる経験です。もちろん、ただ「何名の部下をマネジメントしました」ということだけでなく、どんな苦労や問題があったのか、それをどう工夫し乗り越え、どんな成果が得られたのか、といったサクセスストーリーを有する場合にのみ有効な経験です。特に現在は、リモートワークの普及や働き方の多様化でチームや組織をまとめるのがますます困難な時代です。企業側もその点は理解していますので、それも踏まえてきちんと成果をアピールできれば、大きな利点となることは間違いありません。

加えて、「クロスファンクショナルにチームをまとめた経験」があればさらに大きな強みになるでしょう。クロスファンクショナル(チーム)とは、プロジェクトの完遂や経営課題を解決するために、部署や役職にとらわれず部門横断的にメンバーを集めて編成されるチームやグループを指します。プロジェクトにより社内の人間だけで編成されることもあれば、社外から人員が集められることもあります。またさらに大きなプロジェクトになれば、本社や日本以外のリージョナルメンバーと協働することもあり、当然のことながら多様なメンバーをリードする優れたリーダーシップ力問われます。上級職になるほどクロスファンクショナルなチームをリードした実績が重視されますので、積極的にご自身のキャリアに付加価値として活かして行きましょう。

そして最後に「専門性」です。今後日本の企業は、特定のスキルを持つ人材を採用する「ジョブ型雇用」を推進していくと予想されます。専門的業務のプロと自負できるか、ということも自身に問いかけてみてください。

但し、自身のなかでは通常業務の範疇と思っている業務でも、企業によっては専門的な知識となる場合が多くあります。多くの方が見逃しているのがこの部分のスキルです。よく「うちの会社は特殊だから…」という人がいますが、まさにその特殊な部分をこなしているスキルを求めている企業があります。ご自身の経験からスキルの棚卸をしてみましょう。

スキルはあるのに採用されないのはなぜ?

英語もある程度できる。マネジメント経験だってある。特殊な業務もやっていた!

でも、なぜか採用されない人がいます。なぜなのでしょうか?これは、なかなか満足の行く転職が出来ない方の転職に対する意識の傾向です。

  • 自分の決めた業界や専門分野以外はやりたくないと思っている

  • 今さら新しいことにチャレンジしたくない

  • 今までの仕事の経験を活かせる仕事しか眼中にない

  • 自分の専門職以外の業界の人と交流がない、興味がない

  • とにかく安定した企業しか応募したくない

これまでの経験を活かしてステップアップする、という考え方は30代までと思っていたほうが良いでしょう。40代以降はこれまでの実績や経験を活かして、このスキルを持つ自分であればこんなふうに企業に貢献できる、こういう業務ならここが得意な自分が業績を伸ばすことができる、といった具合にセルフブランディングの結果を企業側にプレゼンできる能力が必要になってきます。今までと同じ働き方しかしたくない、今までと同じ分野でしか自分の能力を発揮できない、と思っていては若手に負けるのは当然です。

成功の秘訣はセルフブランディング

では、これといって特筆すべきスキルがないと思っている場合はどうしたら良いのでしょうか?

そこで必要なのが前述のセルフブランディングです。セルフブランディングとは、もしかしたら自身でも気づいていないあなたの人材としての「価値」を具現化することにあります。そのためには、まずはこれまでの業務を棚卸してあなたのキャリアストーリーを洗い出してみましょう

その中で、あなただけの価値を見つけ出しそれを言語化することでセルフブランディングは可能です。またその過程において、自分自身と向き合い自身の強み・弱みを整理することができるため、しっかりと自身を理解した明瞭で魅力ある自己PRの完成につながります。それを携えて転職活動に臨むことで、若手とは違ったあなたの魅力を最大限に引き出すことが可能です。

これからは個人が自分の力で人生を切り開いていく時代です。エイペックスのようなプロの力を使うこともあなたの経験値に入ります。是非、40代からでも理想のキャリアに近づけるよう確実にキャリアプランを描いていきましょう。

また、50代から外資系企業に転職するために知っておいていただきたいこともご紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください。

エイペックスのコンサルタントにキャリア面談を申し込む

最新の転職市場の動向など、

転職・人材に関するブログ記事はこちら